なでしこ、ベスト4進出ですね!
U-17の頃から応援してきた岩渕選手がようやく覚醒しつつあるようで嬉しい限りです。
準決も厳しい時間帯は必ずあるでしょうけど、どんな状況でも焦らずにチャレンジしてほしいですね(^-^)
次はイギリスか、ちょっとフィッシュアンドチップスでも食ってくるか!

話を戻して・・・
第十三回は本ブログ初のお寺紹介、武蔵寺(ぶぞうじ)になります!
正確には「天台宗椿花山武蔵寺」と言って、なんと九州最古のお寺だそうです。
なるほど、いかにも由緒ありそうな名前ですね。(^-^)
住所は福岡県筑紫野市武蔵になりまして、最寄駅はJR二日市駅、徒歩22分。
第九回で紹介した「天拝山荒穂神社」 のふもとにありますので、セットで参拝するといいでしょう!


018
まずは山門正面、電柱が邪魔・・・(>_<)
石原慎太郎が電柱地中化を言い出したのも分かります。
都市部と観光資産周り位はなんとかしたい所ですね。

019
こちらは電柱の入らないカット。
実にお寺っぽい風景です、やはり瓦屋根はお寺のイメージですね。

035
山門をくぐった正面には蓮の浮かぶ池がお出迎え。

034
あじさいも綺麗です。

037
右側には鐘楼。
いい音しそうですね。

033
池を渡ると御手洗があります。
ここはやはり神道の雰囲気漂う緑青銅板の屋根です。

032
手と口を清めて、いざご本堂!

029
の前に、右手に見えるのが樹齢1300年と言われる有名な「長者の藤」
毎年4月29日には藤まつりが行われており、目の前にある自然公園でもイベントが行われるので、たくさんの人で賑わいます。
実は、このブログのタイトルの背景はこの長者の藤なんですよ!
・・・今は時期じゃないので、この写真はアレですけど。

028
本堂に向かうと霊水の井戸があります。
蓋はしてありますが、桶などは新しい感じなので、一般には開放してないだけで枯れてはない模様・・?

027
その隣には、般若心教が一字ずつ刻まれた石がを埋め込んだ石碑。
一文字一文字に魂を込める、表意文字である漢字ならではですね(^-^)

021
本堂前の最後の階段を登ると左手にお線香とロウソクが置いてありますので、30円を箱に入れて購入。
ロウソクは、隣に燭台があるので、ガラス扉を開けて献灯。

020
お線香は正面の香炉に献香です。

022
いざ礼拝。
鰐口を鳴らす時に、小さいお子さんなんかは、この状態からいきなり前に向かって押し出すようにする方がいらっしゃいますが、軽く後ろに引いて後は慣性に任せると、いい音が鳴りますよ。
そして、その横には大数珠があります。
自分以外には誰もいなかったので、ゆっくりと廻しました!カチカチッ!カカッ!と心地よい音がして気分良かったです。
この数珠の作法って何かあるんですかね??

025
本堂の横には大黒天。

024
その横にはお地蔵さんも。

031
武蔵寺と長者の藤の由来書きです。
ご本尊は薬師如来さまだそうで、二日市温泉もこのご本尊様の霊夢で発見されたそうです、ほぅ。

今回はお寺でしたが、それはそれでいいですね~、タイトルを「お寺とガンダムとねこ」変えようかなf^_^;

最後に山門からご本堂までのムービーです。
そんない広くはないので2分ちょっとで着きますよ。


場所はこちら